指導医 認定更新
◆指導医認定更新条件
指導医の認定更新を希望する場合は更新時に以下の条件を満たす必要があります。
- 人間ドック健診専門医資格を継続していること。
- 認定期間に指導医講習会に1回以上参加すること。
◆更新方法について
更新を希望する場合、以下の書類を提出する必要があります。更新対象者へは、認定満期前年の11月末に事務局より更新申請書類をお送りいたします。
【更新申請書類】
・指導医 更新申請書・指導医としての活動報告書 (様式4) <必須>
・指導医 更新申請書・指導医としての活動報告書 (様式4) <必須>
※指導医の更新料は必要ありません。
◆2022年度 指導医更新申請手続きについて
◆指導医講習会について
「指導医としての活動報告書」については、平成28年8月29日に開催の「人間ドック健診専門医制度委員会」で検討の結果、「指導医講習会1回の参加で、更新条件の指導医の活動実績を満たす」ことが決定されました。
指導医講習会については、平成29年(2017年)は日本総合健診医学会と日本人間ドック学会の年次学術大会において、指導医更新要件に合致したセッションを指導医講習会と定めて開催しまししたが、平成30年1月27日(土)開催の2017年第4回人間ドック健診専門医研修会以降、すべての人間ドック健診専門医研修会が、指導医講習会の対象となりました。
●これまでに開催された指導医講習会●
<平成29年(2017年)>
・日本総合健診医学会 第45回大会「特別企画」(1/27開催) [舞浜]
・日本人間ドック学会 第58回学術大会「シンポジウムⅠ」(8/4開催)[大宮]
<平成29年(2017年)>
・日本総合健診医学会 第45回大会「特別企画」(1/27開催) [舞浜]
・日本人間ドック学会 第58回学術大会「シンポジウムⅠ」(8/4開催)[大宮]
<平成30年(2018年)>
・2018年以降は、年5回の人間ドック健診専門医研修会全てが指導医講習会となりました。
<平成31年(2019年)>
・日本総合健診医学会 第47回大会「教育講演6」(2/2開催) [新横浜]