認定申請
※平成24年3月末までに認定を開始した旧制度認定の専門医の更新については、各学会ホームページをご覧ください。
専門医認定更新条件 [人間ドック健診専門医新規定 規則 第17条より]
「専門医」の認定更新条件は以下の通りです。
1)専門医認定期間内(専門医認定証に明記されている期間)に、専門医認定更新のための単位を別に定めた単位表に従い、必要単位50単位(そのうち30単位以上は本会・本法人の企画による取得単位)を取得しなければならない。
2)専門医認定期間内の実績報告書を提出しなければならない。
3)専門医認定期間の本会あるいは本法人会費を完納していること。
4)その他、「委員会」が特に認めた者。
更新手続きについて
更新を希望する場合、以下の書類を事務局宛に送付する必要があります。
※更新対象者へは,更新時期になりましたら更新申請書類をお送りいたします。
【更新申請書類】
1)人間ドック健診専門医認定更新申請書
2)人間ドック健診専門医単位確認表
3)実績報告書
4)その他、「委員会」が必要とする書類(委員会から要請された場合のみ必要)
【認定更新料】
10,000円
単位について
更新期間5年間で単位表<リンク>に従い50単位取得する必要があります。そのうち30単位以上は本会・本法人の企画による取得単位とする必要があります。
※単位の管理については、事務局管理と自己管理(自己申請)があります。
※新制度専門医認定者はシール・台紙での単位管理は行いませんので、ご注意ください。
※認定満期日までに単位を取得できなかった場合、猶予期間等は設けません。5年間の認定期間内に専門医取得50単位が満たない場合は、人間ドック健診専門医資格は喪失となります。
詳細は以下をご確認ください。