指導医 認定申請
◆2022年度申請受付について
申請期間:2022年10月3日(月)~11月18日(金)※郵送必着※
◆2022年度指導医認定条件
-
- 本会および本法人の認定する「専門医」であり、専門医認定後、2年以上の健診実績があること。
- 「指導医」申請時に継続して5年以上、本会あるいは本法人の医師正会員であり、会費を完納していること。
- 「指導医」申請時に、本会学会誌あるいは本法人学会誌、または同等の雑誌への原著論文が1編以上(共同著者も可)ある、あるいは本会・本法人主催の学術大会での発表が1回以上(共同発表も可)あること。
- 本会あるいは本法人主催の学術大会に5回以上参加していること。
但し、上記業績は、申請前直近10年間の参加、業績限り、また同等の雑誌については、委員会審議を要する。
(注)本会=日本総合健診医学会、本法人=日本人間ドック学会
◆申請書類
申請の際は以下の書類を提出してください。
1.人間ドック健診指導医 認定申請書 (様式3-1)
2.人間ドック健診指導医 認定業績申告書 (様式3-3)
◆申請送付先
申請書は申請者がご所属の学会事務局に送付してください。
公益社団法人日本人間ドック学会 | 一般社団法人日本総合健診医学会 |
---|---|
〒102-0075 東京都千代田区三番町9-15 ホスピタルプラザビル1階 |
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 1丁目31-10 セシア千駄ヶ谷ビル2階 |
◆2022年度申請スケジュール
2022年10月3日~11月18日 | : | 申請期間 |
---|---|---|
2022年12月~2023年1月 | : | 申請書を受理後、合同認定委員会で審査し、両学会の理事会にて「指導医」承認 |
2023年3月下旬 | : | 認定証送付 (認定期間:2023年4月1日~2028年3月31日 5年間) |
※なお、暫定研修施設・指導医の委嘱の案内は、1月下旬頃、該当施設に送付予定です。暫定研修施設・指導医等について、詳しくは事務局までお問い合わせください。